Googleアドセンスから求められる税法上の居住地の証明書には運転免許証やマイナンバーカードカードの写真ではなく、税務署で発行してもらう居住者証明書が必要です。
この記事では居住者証明書を提出せずに起こったGoogleアドセンスからのアクションと、税法上の居住地の登録方法について解説します。
居住者証明書を発行するために必要な「居住者証明書交付申請書」の記入〜申請方法を知りたい方は以下の記事からご覧ください。
Googleアドセンスでシンガポールの税務情報を登録する方は必見の失敗談と正しい方法の解説です。
では、早速本編へどうぞ〜
アドセンス審査に落ちた理由
また、Googleアドセンスから審査落ちの通知がきました。
Googleアドセンスに落ちたことをお知らせする画面には「問題を解決してください」の下に「今すぐ修正」と表示されることが良くありますが、よく見ると一番上に見慣れない表示が…。
Google Adsenseのトップを見ると、今までなかった「AdSenseの収益化を開始するには、お支払い情報を追加し、サイトをAdSenseにリンクしてください」とありました。
ん? 今までとちょっと違う…。
お支払い情報?
住所とかの設定は全部入力したはずだが、と思いながらアドセンスのお支払い画面を見るとシンガポールの税務情報の提出が求められていました。
前回の審査落ちはアドセンスの広告ポリシーだったので一旦広告を全て外したのですが、新たにシンガポールの税務情報の登録と居住者情報の証明書を連絡する必要があるようです。
私は日本在住なのでまさかシンガポールの税務情報を求められると思っていませんでしたが、ネットではチラホラと同じようにシンガポールの税務情報を求められる方がいらっしゃいました。
まさかシンガポールの税務情報の入力が必要とは。
Googleさん、日本の住所を登録したのに。。。
シンガポールの税務情報の登録
シンガポールの税務情報を登録するためには、入力フォームに移動して以下の項目を入力します。
さらに続けて以下を入力して公的な証明書類をアップロードする必要があるのですが、私は勘違いして運転免許証の写真をスマホで撮影して画像をアップロードしてしまいました。
正しい申請書類は居住者証明ですので、この記事を読んでいる方は間違えないようにしてください。
ドキュメントの種類を居住者証明書にすることで有効期限が不要となり、画面に表示されなくなります。
入力ができたらGoogleアドセンスのシンガポールの税務情報のステータスが「審査中」となりますので審査終了まで待ちましょう。
居住者証明の落とし穴
ここからは失敗談の内容になります。
シンガポールの税務情報を送信している間もブログ記事は更新していましたが、またしてもGoogle AdSenseから審査落ちの連絡がありました。
Google AdSenseにログインすると「お支払いアカウントをご確認ください」と出ています。
まだ広告も貼ってないのですが、支払いでエラーがあるのでしょう。
仕方ありませんので「【お支払い】に移動」をクリックします。
お支払いのページに入ると、さらに目立つ色で「税務情報の更新」と表示されていましたのでクリックして先に進みます。
「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」とのこと。
シンガポールの税務情報で提出した運転免許証ではGoogleアドセンスでは居住者証明として認められないため表示されていました。
まとめ
シンガポールの税務情報を登録する際の税法上の居住者証明に落とし穴があったようで、私は運転免許証の写真をスマホで撮影して画像をアップロードしたのですが、後に色々調べると税務署で発行してもらう居住者証明をアップロードするのが正解だったようです。
- シンガポールの税務情報の登録は以下でOK
- 運営している業種:「個人の運営者」
- シンガポールに恒久的施設を所有しているか:「いいえ」
- シンガポールの物品サービス税(GST)に登録しているか:「いいえ」
- 課税免除対象か:「はい」
- 税法上の居住地:「日本」
- 居住者証明書のアップロード:「居住者証明書」
- 有効期限:不要
- 税務情報に必要な居住者証明は税務署で発行される居住者証明書が必要
- 居住者証明書の提出国はシンガポール共和国(Republic of Singapore)で発行
もし、Googleアドセンスからシンガポールの税務情報の登録を求められた場合は税務署が発行する居住者証明をアップロードしてください。
後編では居住者証明書の申請方法について解説しますので良かったら続けてみてください。
少しづつコンテンツを増やしながらブログの内容をブラッシュアップしていますが、何度も審査落ちの画面を見ると挫けそうになるものの、改めて見直すとまだまだコンテンツのアップデートも必要なので少しづつ改善を進めたいと思っています。
このサイトは国内シェアNo.1のXserverを使っています。
気になる人はこちらもチェックしてみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ではまたね〜。